シャンプーと顔のたるみにはどんな関係がある?
顔のたるみ対策といえば美容液をはじめとしたスキンケア製品を肌に塗付するエイジングケアがまずイメージされるでしょう。しかし顔のたるみに関してはじつは頭皮も深く関わっています。ですからいくら顔のケアをしっかり行っても頭皮のケアが不十分な場合、効果が十分に期待できない可能性もあるのです。
頭皮と顔の皮膚は繋がっているのでたるみが生じると顔全体に影響が及ぶ
よく考えてみれば頭皮と顔の皮膚はつながっている、というより頭皮には毛髪が生えていることを覗けば同じ皮膚でできています。皮膚構造も頭皮は毛髪の影響で皮脂や汚れが毛穴に詰まりやすいことを除けば基本的に同じです。
ですから頭皮が老化や乾燥などの影響でたるみが生じるとそのまま額から顔全体に影響が及ぶのです。とくに額は頭皮との関係が密接で頭皮のたるみが額のシワの原因になっているケースがよく見られます。
ただ逆に言えば頭皮ケアをしっかり行えば顔のたるみを改善できることも意味しています。
そんな頭皮ケアの基本がシャンプーです。薄毛・抜け毛対策でシャンプーに力を入れる女性も増えていますが、同じ感覚でエイジングケアでも力を入れてみましょう。じつは薄毛対策のシャンプーとエイジングケアのシャンプーの間にはかなり共通点があるのです。
シャンプーも洗顔と同じように強く擦らずよく泡立てて洗うことが大切
基本的には洗顔と同じアプローチを心がけましょう。つまり強く擦って肌に負担をかけない、よく泡立てて洗うなど。爪を立てて洗うのは問題外、指の腹で優しくマッサージするような感覚で洗っていきましょう。
また直接シャンプーを頭皮に塗付するのではなく、ます手にとって泡立てた状態で洗うと負担も少なくしっかり汚れを落とせます。
それからすすぎ。これが不十分で頭皮に負担をかけてしまっている例もよく見られます。すすぎ不足でシャンプーの成分が頭皮に残ってしまうと大きなダメージになるほか、毛穴に詰まることで雑菌の繁殖を促してしまいます。
顔のたるみを解消するために日ごろから一生懸命エイジングケアを行っているにも関わらず十分な効果が得られない場合には正しいシャンプーによる頭皮ケアも取り入れてみましょう。
たるみに効く化粧品口コミ人気ランキング>>
コスメルジュ編集部が選んだ!たるみ解消に使ってみたい化粧品
リポコラージュ ラメラエッセンスC
6,552円・税別/定期コース5,700円・税別
公式ホームページで詳しく見てみる!>>
パーフェクトワン モイスチャージェル
初回限定3,800円→3,500円・税別/定期初回3,800円→1,900円・税別
公式HPで詳しく見てみる!>>
ミューノアージュ(MUNOAGE)
10日間トライアルセット1,620円・税込
(化粧水30ml・クリーム7g・薬用美白美容液2ml2包)
公式HPで詳しく見てみる!>>
関連ページ
- 肌に優しいクレンジングと洗顔
- 肌に優しいクレンジングと洗顔の方法は? たるみやシワなどのエイジングの悩みについての疑問をまとめてみました。
- 化粧品の単品使い
- 化粧品はやっぱりラインで揃えた方がいいの? たるみやシワなどのエイジングの悩みについての疑問をまとめてみました。
- BBクリームやCCクリームとエイジングケア
- BBクリームやCCクリームでもエイジングケアができる? たるみやシワなどのエイジングの悩みについての疑問をまとめてみました。
- 和食と美肌効果
- 和食に美肌効果があるって本当? たるみやシワなどのエイジングの悩みについての疑問をまとめてみました。
- 美肌と睡眠
- 美肌に繋がる質のいい睡眠のとり方とは? たるみやシワなどのエイジングの悩みについての疑問をまとめてみました。
- 日本のエイジングケア
- 日本古来のエイジングケア方法にはどんなものがある? たるみやシワなどのエイジングの悩みについての疑問をまとめてみました。
- ストレッチとエイジングケア
- ストレッチでエイジングケアが出来る? たるみやシワなどのエイジングの悩みについての疑問をまとめてみました。
- エイジングケアと歯磨き
- 歯磨きでエイジングケア? たるみやシワなどのエイジングの悩みについての疑問をまとめてみました。
- エイジングケアと色の関係
- エイジングケアと色の関係とは? たるみやシワなどのエイジングの悩みについての疑問をまとめてみました。